百日祝いとはどんな行事?お祝いをするために必要な準備とは?

公開日:2023/03/15  最終更新日:2023/02/15

待望の子どもを授かり、無事に出産した後はさまざまな行事が待っています。たとえば、産後7日目に行う「お七夜」や、生まれてから31~32日経過時に行う「お宮参り」などは有名です。そこでこの記事では、生後100日前後に行う「百日祝い」について解説します。百日祝いを知らないという方は、行事内容や必要な準備を確認しておきましょう。

百日祝いとは

「百日祝い」とは、その名の通り生まれてから100日前後に行う行事です。一般的には乳歯が生えだす時期でもあり、生まれてきた子どもが、食べものに困らないようにという願いを込めて行います

また、百日祝いのときは、行事に適した食器を使った食事を準備します。食事は、昔から鯛などの魚を含めた一汁三菜が基本ですが、近年は必ずしも一汁三菜にしているとは限りません。また、百日祝いで使う食器も同じです。

食べる真似をする

百日祝いは、食べる真似をする行事です。子どもに袴を着用させたのち、準備した食事を順序よく、あたかも食ベているようなしぐさをします。そして最後は、石を使った歯固めという儀式です。石を子どもの口や歯茎に軽く当てて丈夫な歯や健康を願います

地域によって異なる

百日祝いの形は、地域によって異なります。たとえば、出される食事も地域の特産品がメインとなるケースもあります。大切なのは、食べものに困らないようにと願うことです。子どもの幸せを第一に考えていれば、少し形式が変わっていても問題ありません。

丈夫な歯を願う

百日祝いは、子どもの健康とともに丈夫な歯になることも願う行事です。歯は、いずれ乳歯から永久歯へと生え変わります。しかし、永久歯に生え変わったとしても食生活を支える大切な存在である事実は変わりません。

歯は、食生活を豊かにします。大人になってから、固いものが食べられない、美味しく感じない、いつも虫歯で苦しんでいるなどがないことを願うのも百日祝いの目的のひとつです。

百日祝いに必要な準備

百日祝いには、さまざまな準備が必要です。とくに百日祝いは、食べ物を扱うので日程を決めてから、出席者やほかの準備を進めていきましょう。

日程と出席者の調整

いつ行うのかは、大切な準備のひとつです。一般的には生まれてから100日前後とされていますが、いつでも問題ありません。ただし、仕事の都合や子どもの体調を考慮しましょう。とくに子どもが主役ですから、子どもの体調は一番大事です。

また、日程調整と同時に考えたいのが出席者です。百日祝いは、子ども、両親、祖父母が出席する行事ですが、地域や状況により出席者は異なります。たとえば、必ずしも両家の祖父母が近くに住んでいるとは限りませんし、親戚も出席させたいと考えている方もいるでしょう。

食器などの準備

食器をはじめ、百日祝いで使うものを準備します。一般的には儀式用の食器、料理、祝い箸、歯固めの石です。昔からの形式にこだわりたい方は、男の子用と女の子用では食器などの色が異なるため、注意して揃えましょう。

もちろん、普段から使っている子ども用の食器でも問題ありません。歯固めの石は、神社で借りるもしくは譲ってもらう、きれいな石をどこかで拾う、ベビー用品店で購入などの方法で入手可能です。

養い親を決める

養い親とは、子どもに食べる真似をさせるときに、膝に乗せる重要な存在です。昔からのならわしを大切にする場合は、長寿を願う意味を込めて最年長の方がいいでしょう。

ただし、一般的には子どもが女の子のときは最年長の女性、男の子の場合は最年長の男性が養い親です。もし、家族のみで行う場合は、子どものお父さんが養い親になりますが、夫婦で仲よく養い親を行っても問題はありません。

百日祝いで失敗しないコツ

百日祝いは、準備が多いため、不安に感じている方も少なくありません。そこで、百日祝いで失敗しないためのコツをご紹介します。

記念撮影はプロに任せる

行事と同じくらい大切なのは、記念撮影です。養い親をしている姿や、集合写真を記念に撮っておきたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかも百日祝いは、一生に一度のみの大切な記念日なので失敗するわけにはいきません。もし、撮影に自信がない、準備や片付けで忙しくて撮れるかわからないといったときは、スタジオでの撮影もいいでしょう。スタジオなら百日祝いに合わせたセットも用意できるうえ、プロのカメラマンが撮影を担当します。

準備の手間を省く

百日祝いの準備は、意外と大変です。日程や出席者の調整、料理の準備などは、空いた時間がないとできません。まして近年は、夫婦ともに働く家庭がほとんどです。準備が間に合わず、儀式がうまくいかなかったというケースもあるでしょう。

もし、忙しくて準備する暇がないというときは、便利なサービスの活用も選択肢のひとつです。たとえば料理は、仕出しや通販でも扱っているうえ、儀式はホテルや料亭でも行えます。とくに百日経過したときの子どもは、まだまだ手のかかる時期です。準備は難しいなと思うときは、手間を省いてくれるサービスの利用も検討してみましょう。

まとめ

百日祝いは、子どもが生まれてから100日前後で行う大切な行事です。まずは行事の意味をしっかり理解し、その日を迎えて慌てないためにも、さまざまな準備を少しずつ進めていきましょう。

また、共働きなどで忙しい場合は、通販や料亭、そしてスタジオなどの利用も選択肢のひとつです。大切なのは、子どもの健康や幸せを願うことですから、無理のない形式を選び、大切な節目を成功させましょう。

【富山県】100日写真におすすめのフォトスタジオ5選

イメージ
会社名フォトスタジオbeスタジオアリスシュガーラブスタジオコトリスタジオノット
特徴地域密着の撮影スタジオ!子どもの撮影中心のノウハウとサービスが人気人気キャラクターとの撮影もOK!最高の笑顔がおさめられる撮影スキルが人気自然光が差し込むおしゃれな撮影スタジオを完備!ロケーション撮影にも対応当日のキャンセル料は無料!気兼ねなく撮影に専念できる完全予約制が魅力完全貸切&予約制のフォトスタジオ!赤ちゃんのナチュラルな表情を撮影
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【富山県】百日写真におすすめのフォトスタジオ5選!